hari's music blog

音楽ブログです。楽曲紹介やプレイリストもあります。

ラジオ書き起こしを黙認するでは済まなくなってしまっている(みやーんZZさんの活動休止を知って)

 

ラジオ書き起こし職人のみやーんZZさんが、miyearnZZ Laboの更新を当面の間休止するということを、私は今朝知って驚いた。

 

事の発端はラジオの書き起こし記事をWebマガジンとして有料販売だ。今回の件に対する対応はみやーんZZさんが自身のホームページで公開している。

 

 

miyearnzzlabo.com

 

 

ラジオ業界からすれば、みやーんZZさんみたいな番組を無償で書き起こしてくれる存在は大きかったと思う。

番組の聴取者を増やす可能性がある(し、実際SNS上ではみやーんZZさんをキッカケにラジオを聴くようになったという声もある)のだから、否定せずに黙認するのがベストだと。

 


……しかし、みやーんZZさんが有料記事として販売してしまったのは、流石にマズかったのだろう。超えちゃいけない一線を超えてしまったから、ラジオ側としても黙っちゃいられなくなった。

 

私はそこまで著作権に詳しくはないけど、いくら後で無料公開されるとはいえ『お金を払った人しか読めないコンテンツ』にしてしまったのはダメだったと思う。

 

 

ただ、こういうコトが起きてしまったからには、書き起こしを黙認するのではなく、ラジオ業界全体でガイドラインを儲けるべきだと思った。

『ラジオ書き起こし』でググるとみやーんZZさん以外にも非公式ながらやっている人はいるし、私も不定期ではあるが行っている。

 

これだけ気軽に個人で自由な発信ができる時代だからこそ「●●はやっていいけど、**はやっちゃダメです」「書き起こし公開はradikoタイムフリー終了後にお願いします」「記事を書く際は日付や番組ホームページアドレスを入れてください」みたいなルールが無いといけないのだろう。

 

 

また、私自身『倶楽部SOS』の書き起こしをしているので、先程FMノースウェーブさんに問い合わせを行いました。

返答次第では旧ブログ(ヘッドホンといっしょ)から移動できてない物を含めて『俱楽部SOS』に関する書き起こし記事は全て公開停止します。

 

また、FM宝塚さんに関しては既に許可をいただいています。番組音源や音声の2次使用は著作権上問題があるのですが、それ以外は問題ございません。とのことでした。

 

 

私はラジオが好きです。去年、FMノースウェーブ30周年クラウドファンディングも参加しましたし、FM宝塚「835倶楽部」会員でもあります。

 

これからどうなるかはわからないですが……今回の一件でラジオを聴く人が減り業界が縮小していくことにだけはならないでほしいと願ってます。