私の髪は恐ろしいクセ毛だ。天然パーマなんて言葉もあるけど、そんな可愛らしいものじゃない。怪物級の扱いづらい髪の毛である。
なにもしない状態であれば、前髪は酷いうねりが出てきて全体的にふわふわと膨らむ。スタイリング剤を使っても完璧に膨らみが収まらない。美容室に行って髪を切ったあと、美容師さんがすっごく丁寧にブローをした日だけ、言うことを聞いてくれる。
でも、流石にそれでずっといるのは嫌なので、定期的に縮毛矯正をしている。2種類の薬液を使い、ヘアアイロンを使い、じっくりと時間をかけてクセが強い髪がまっすぐなストレートヘアへと変貌するのだが……これがなかなか大変な作業である。
髪の毛をまっすぐにするための所要時間、4時間。
10時に美容室に行ったら14時までかかる。もちろん、終わるまでお昼ごはんは食べれない。でも4時間ひたすら美容師さんと喋り倒すと、そこまで長く感じないからすごいと思う。30年以上ハサミを持っている店長さんは話し上手で聞き上手。だから美容師やめるまで指名し続けますと頼んでる。
(ちなみに……今の美容師さんに出会う前に2回ほど縮毛矯正が上手く出来なかったこともあります。そういう意味も込めての『怪物級』なんです。)
4時間の長丁場で髪がサラサラのストレートヘアになった!よかった!!ではない。
まっすぐな髪の毛にするのは簡単なことではない。3つの試練が待ち受けている。
その1:約1日髪の毛を濡らしてはいけない
濡らしてしまうと、縮毛矯正は魔法のように溶けてしまう。
昔、たまたま大雨の日に縮毛矯正をして、濡らさないように気をつけていたけど雨が入ってきて縮毛矯正が取れてしまったことがある。
やり直しがきかないからこそ、約24時間が過ぎるまでシャワーはおろか洗顔もしない。(そのため、縮毛矯正の日はすっぴん in the 美容室である)
その2:1週間髪を結ぶ等をしてはいけない
縮毛矯正後の髪はとにかくクセがつきやすい。髪の毛を結んだら結びクセがついてしまうし、前髪を耳にかけるのすらもNG。帽子やアイマスクもダメ。
とにかく「そのまま」にしないといけない。
だから、髪の毛先が顔にチクチクと刺さる→雑菌で肌が荒れてニキビができる。痛い。。。
この間はスキンライフがお友達になります。牛乳石鹸万歳。
その3:ヘッドホン禁止
その2と関係してくることだけど、ヘッドホンが使えない。正直これが一番しんどい。
ずっとBluetoothイヤホンを使い続けるのはしんどいので、スピーカーを使ったり、パソコンを使っているならば有線のイヤホンを使ったりしてます。同時に全く使えないとだんだん「いい音で音楽聴きたい欲」が出てきてウズウズする。
と、いうことで今はいい音で音楽を聴きたくて仕方ないです。今日含めて残り3日。
ヘッドホン解禁したらなにから聴こうかなぁ。
今週の+1曲は徳永英明さんの曲を。縮毛矯正を担当している美容師さんが「徳永英明さんが好きなんです」と話していたので。
それまでの私のイメージはカヴァー・アルバムがたくさんある人だった。(※VOCALISTシリーズがリリースされたのが私の学生時代)
美容師さんに勧められて『レイニーブルー』を聴いてすごいと圧倒された。
声の揺らぎの美しさ、終盤の思いっきり熱がこもる感じもいいけど、なによりじっくり聴いてほしいのは後半のサビを繰り返したときの多重コーラス。
いい意味でぴったりと合わさってない。歌声がダイレクトにどっちも入ってくる気持ちよさがある。
当時のレコーディングの録音技術の問題なのか、徳永さんの声だからできるマジックなのかわからないけど、グッときます。