harimusicjp

「聴く」の先へ。音楽を紐解くメディア。

【2024年度TOP20】10位:Someday/9位:愛とU

 

2024年度(2023/12/01~2024/11/30)リリース限定ベスト20。

10位はNeilさんの"Someday"、9位はMega Shinnosukeさんの『愛とU』です。

 

 

10位:Someday(Neil)

この曲を知ったのは沖縄のローカル番組でした。

 

たまたま夕飯時にテレビつけたら、めっちゃくちゃ気持ちいい男の子の声が聴こえて。慌てて名前メモって、後日聴いたらぶっ飛びました。

 

天使の歌声ってこういうコトですよね。

最初のホイッスルボイスは本当にホイットニー・ヒューストンみたいで魅了されるし、歌声はFolder時代の三浦大知さんみたいな甘酸っぱさ。奇跡的。

SPEEDやFolderといった子供のシンガーってもう出てこないと思ってたから、Neilくんみたいな男の子が出てくるの嬉しいし、復活したアクターズスクールに本気を感じた。

 

変声期終わったらどういう感じの声になるんだろう……というのも含めてワクワクしてます。

 

 

 

 

 

9位:愛とU(Mega Shinnosuke)

 

まず言いたい。エレキギターの音がめちゃめちゃ気持ちいい。

軸になってるのはシンプルなループサウンドなんだけど、エレキギターでグルーヴの気持よさがグッと増してる。やみつきになってしまう音鳴らしてる。

そのうえ、ハスキーで甘ったるい声がすんごいクセになる。私は甘ったるい曲や歌声ってあんまり好きじゃないけど、それでも聴いてしまう驚異的中毒性。

 

終盤ソフトに歌ってた声がパンチが効いた鋭い声に豹変していくけど、剥き出しになった本能みたいで好き。その後ろで流れてる歪みの効いたエレキギターが抱えてる苦悩を色濃くしていく。ラストのどんどん声が荒々しくなっていってくのもいい。(おまけにラップもやってるし。すごいよね。)

 

んでもって、歌詞もめちゃめちゃいい。

 

愛情の融点はわからないまま

僕らは大人になる

 

「愛情の融点」って表現、溶ける温度ですよ。二人が溶け合う温度って、それもう(ry

純粋な気持ちが本能に変っちゃう不安をこの2行で詰め込んでるのマジですごい。そして最後の歌詞。

 

欲望まみれの世界に

君と生きていくのはうんざりさ

なんだか今夜は恋しいけど

アイツらみたいになれない

理性任せになってしまうのも

逃げてるみたいでなんかイヤ

苦し紛れに愛してない?

愛してない?愛せない......

 

純粋に好きな気持ちに対して、本能の欲が見え始めて葛藤する感じ。大人になるってどういうコトでしょうね本当に。

(ちなみにFNS歌謡祭にMega Shinnosukeさんが出たとき、2番以降バッサリカットしてラスサビに行ったのマジで理解できなかった。この美味しすぎるところ切るってどうかしてる。)

 

 

 

2024年度(2023/12/01~2024/11/30)リリース限定ベスト20。

11~12位はこちら